夢と現実

昨日から若い女の子三人と一緒に一泊二日で高山と白川郷へ行ってきました。
初日は琵琶湖岸の近江八幡の八幡掘りと彦根城を見てから高山へ。
高山の宿は素晴らしく囲炉裏があるところで本当に美味しいご飯が頂けました。
山の幸を堪能した後、女の子達と卓球やビリヤードやトランプで遊んで初日は終了。
二日目は高山市内の観光で朝市や陣屋に行った後白川郷に行ってきました。
高山は小さい頃に親に連れられて一回、ツールド信州で二回くらい行っているはずなのですが本格的観光は初めて。
とにかく良いところでまた行きたいと思いました。
白川郷世界遺産にも指定されているだけあり見ごたえはあったのですが、いかにも観光地と言う感じが今ひとつでした。
と文章にすると夢のハーレムのような旅をしてきました。
いやー、楽しかったです。


現実は宿に行くと部屋が3−1に分かれていたり、彼女に頼まれて車を出すべく(アッシー君!?)呼ばれたりしただけなのですが…