練習用ホイール

今日は一日雨、体調もまだいまいち。
しかも前輪は多分6万キロ以上走っておりすでにリムの厚さが限界でいつ割れてもおかしくない状況…
ということで練習用ホイールを組みなおしました。
ハブは流用、リムとスポークだけ変えました。
リムは台湾製の安いやつです。
ところで僕は後輪との相性がとても良くありません。
練習用に使うと安物完組みであろうとショップ組みであろうと自分で組んだものであろうとたいがい半年くらいでスポークが飛びます。
色々調べているとイタリアン組みのものは剛性が高いもののおちょこ側のスポークが飛びやすいという情報をキャッチ。
たしかにいつもおちょこ側が飛んでいたような気が…
と言う事で今回はJIS組みにチャレンジ。
フリーと反対側が緩みやすいもののスポークは飛びにくいそうです。
ということで前輪はサラッと組んで後輪を最後の振れ取りの作業を微妙にのこして今日の作業終了。
久しぶりにホイールを組んで疲れました。
しかしディープ形状のホイールでなんかカッコいいかも!
ということで平地力が付くよう頑張りたいです。

P.S.ツールド信州出場決定しました。
申し込みはまだですが…