実業団石川

昨日は福島県で行なわれた全日本実業団サイクルロードレースin石川に参加してきました。
結果は6位で今年初入賞でした。
実は今年は密かにこの試合を狙っていたので全体的な調子は良かったのですが、先週半ばから微妙に風邪気味で、金曜日は全く自転車に乗れず、移動日もあまりにもしんどくて宿から監督会議の行なわれたホテルまで普段着で自転車に乗って往復する事しか出来ませんでした。
当日も7時に朝食を済ませた後レース1時間半前まで宿で寝ていました。
しかしせっかく10時間以上かけて来たからには何とか完走だけでもしなければという思いでスタートラインにつき
ました。
風邪で間違いなく心肺機能は落ちているものの筋肉はかなりフレッシュで良い状態なためうまく走れば完走できるはず!と言う事で今回の作戦は「超省エネ走法でとにかく我慢!」でした。
序盤から集団のペースは微妙に速く前の方では逃げようとする選手たちのアタックが繰り返されていました。
そのあおりを受け後方でヒラヒラしている僕は常に厳しい状況でした。
石川は毎年完走者が少なくサバイバルレースになりがちです。
とにかく後方からどこが次に集団から切れるラインなのかを見極めながら省エネで走っていました。
序盤から中盤にかけ、僕の中の勝負どころがあり何とか集団の最後方でピンチを切り抜けた周がありました。
その後1周ほど気分が悪くしんどかったのですが気持ち悪いのがおさまると何となく体が動くようになってきました。
中盤の危険な集団の分裂もなんとなく危険がわかりうまく先頭集団に残る事が出来ました。
残り2周でなんとなくまた集団が分裂する感じがして必死に前に残れるよう走ると9人の逃げが決まりました。
とにかく序盤苦しかったため省エネで走ったおかげで筋力が十分に残っていたため逃げに乗ることが出来ました。
ここで作戦は「何としても桃ゲット!」に変更されました。
実業団石川では毎年6位まで表彰で桃が副賞ででます。
桃と言えばバナナに次ぐ大好物!
とはいえ9人でスプリントすれば最下位に近い事は疑う余地もありません。
最終週何とか前に抜け出したかったのですが抜け出せぬままラストの登りへ。
そのころにはニッポの岡崎さんが単独で飛び出していきました。
そのころには足も攣りかけていたのでゴール1kmほど手前で「うしろの人こないで下さい」と祈りながら足が攣らぬようひっそりとアタック。
祈りが通じたのか微妙に後との間が空きました。
が当然のように後から4人が一列で近づいてきて軽く僕をまくっていきました。
と言う事で思いがけぬところで運が作用し6位で桃をゲット!
今回はとにかく全てが良い方向に働いて入賞する事が出来ました。
応援してくださった皆さんありがとうございました!


と言う事で今朝の5時位にようやく帰宅できました。
仮眠を取って雨の中レンタを返しにいった後、ひたすら家でゴロゴロしたり用事をすましたりしていました。
風邪はまだ治りかけといった感じで、鼻づまりと咳が少しでます。
明日から体調を見つつトレーニングを開始したいと思います。