コラ、コーラ!

今日はうれしいことに昼からだった仕事が夕方からになり時間が出来たので朝早くから信楽方面に走りに行きました。
といっても昼過ぎには戻らねば間に合わないので急ぎ目の練習になりました。

さて信楽を越えさらに東に行っき広域農道を走っているとお腹がすいてきました。
そこで小さな集落にある自動販売機で自転車選手の味方コーラを買う事に。
財布の中から500円玉を取り出しコカコーラの自動販売機に入れると詰まりました。
おつりレバーをいじっても帰ってきません。
仕方がないので十円玉を何枚かさらに投入。
しかしお金は詰まったまま…
ここで補給代の貴重な500円を失うわけには行きません。
最近大人な僕は自動販売機に正拳付突きをかましたい気持ちを抑えながら故障の時用のサービスセンターに怒りの電話。
しかし土曜は営業していませんでした。
これはひくにひけない状況に…

日ごろ鍛えた足をとSPD-Rの金属製の強力なクリートを用いて自動販売機に後まわし蹴りしたい気持ちを抑え地元住民に自販機の管理者を尋ねました。
するとあえなく管理者判明。
管理者のおじさんは最近すべりが悪いんだよなんていいながら自動販売機をどつきまくり!
どついているうちにお金が結構出てきて何とか500円の回収に成功しました。
被害者は他にも多数いた模様。
とりあえず隣の自販機でペプシを買いましたが結構な時間のロスでした。
ということで信楽の東側にある広域農道のそばの集落のコーラの自動販売機には注意です。
というか普通そんなところ行きませんね…